Skip to content

Commit 2fc14f7

Browse files
authored
Merge pull request #15105 from newrelic/translations-ee4a409
Updated translations - (machine translation)
2 parents 5d9915a + ee4a409 commit 2fc14f7

File tree

33 files changed

+1231
-134
lines changed

33 files changed

+1231
-134
lines changed

src/i18n/content/jp/docs/alerts-applied-intelligence/new-relic-alerts/advanced-alerts/advanced-techniques/alert-custom-incident-descriptions.mdx

Lines changed: 5 additions & 11 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -12,6 +12,8 @@ import accountsAlertsConditionDescription from 'images/accounts_screenshot-full_
1212

1313
import accountsAlertIncidentDescription from 'images/accounts_screenshot-full_alert-violation-description.webp'
1414

15+
import alertsCustomIncidentDescriptionAlerts from 'images/alerts_screenshot-full_custom-incident-description-alerts.webp'
16+
1517
条件の種類によっては、インシデント対応を改善したり、他のシステムで使用したりするために有用な情報をダウンストリームに渡すカスタム インシデントの説明を定義できます。UI または GraphQL でカスタム インシデントの説明を作成できます。
1618

1719
## 要件
@@ -49,9 +51,9 @@ The hostname is : ip-123-45-67-89.us-west-1.compute.internal
4951
## カスタム インシデントの説明を作成する [#create-description]
5052

5153
<img
52-
title="The alerts condition description field with some example content."
53-
alt="Screen capture of the alerts condition description field used to pass useful, custom information along."
54-
src={accountsAlertsConditionDescription}
54+
title="custom incident description"
55+
alt="A screenshot displaying a sample custom incident description"
56+
src={alertsCustomIncidentDescriptionAlerts}
5557
/>
5658

5759
<figcaption>
@@ -83,14 +85,6 @@ EC2 AmiId: {{tags.aws.ec2AmiId}}
8385
EC2 Root Device Type: {{tags.aws.ec2RootDeviceType}}
8486
```
8587

86-
そのデータがどのようにして通知されるのかを説明します。
87-
88-
<img
89-
title="New Relic alert incident description"
90-
alt="New Relic alert incident description"
91-
src={accountsAlertIncidentDescription}
92-
/>
93-
9488
## 属性の使い方 [#attributes-tags]
9589

9690
カスタム インシデントの説明で使用できる属性は、 [インシデント イベント](/docs/alerts-applied-intelligence/new-relic-alerts/advanced-alerts/understand-technical-concepts/incident-event-attributes)に関連付けられた属性のサブセットです。使用可能な属性とその使用方法の詳細を次に示します。

src/i18n/content/jp/docs/alerts-applied-intelligence/notifications/destinations.mdx

Lines changed: 14 additions & 18 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -51,7 +51,7 @@ import accountsDestinationsStatus from 'images/accounts_screenshot-full_destinat
5151
**[one.newrelic.com > All capabilities](https://one.newrelic.com/all-capabilities) > Alerts & AI > Destinations**に移動します。宛先を使用して、通知の送信先を選択します。
5252
</figcaption>
5353

54-
1. **[one.newrelic.com > All capabilities](https://one.newrelic.com/all-capabilities) > Alerts & AI > Enrich and Notify > Destinations**に移動します。宛先テーブルには既存の宛先に関する情報が表示され、ユーザーは有効化、無効化、および変更を行うことができます
54+
1. **[one.newrelic.com > All capabilities](https://one.newrelic.com/all-capabilities)> Alerts & AI > Enrich and Notify > Destinations**に移動します。**Destinations** \[宛先] テーブルには、既存の宛先に関する情報が表示され、ユーザーが有効化、無効化、および変更できるようになります
5555
2. デスティネーションを追加するには、適切なプラットフォームタイルをクリックします。目的地の設定を変更するには、目的地テーブルで目的地の行をクリックします。
5656

5757
[NerdGraphAPI](/docs/apis/nerdgraph/examples/nerdgraph-api-notifications-destinations)を使用して宛先を構成することもできます。
@@ -60,22 +60,22 @@ import accountsDestinationsStatus from 'images/accounts_screenshot-full_destinat
6060

6161
### 宛先ステータス [#destinations-statuses]
6262

63-
宛先には、イベントの処理中および宛先への送信中に問題が発生したかどうかを示す「ステータス」値があります。
63+
宛先には、イベントの処理および送信中に問題が発生したかどうかを示す`status`値があります。
6464

6565
エラーを追跡するには、 [通知ログ](/docs/alerts-applied-intelligence/notifications/notification-integrations/#notifications-log)[NrIntegrationError イベント](/docs/data-apis/ingest-apis/metric-api/troubleshoot-nrintegrationerror-events/#error-details)にアクセスすることをお勧めします。
6666

67-
次のステータスがあります。
67+
利用可能なステータス:
6868

69-
* デフォルト。統合は正常に機能します
70-
* CONFIGURATION_ERROR構成エラーのため、この宛先は通知を受信していません。
71-
* THROTTLING_WARNING。調整エラーのため、この宛先は通知を受信していません。通知リクエストの数が、サードパーティ システムのレート制限を超えています。
72-
* アンインストール。New Relic アプリケーションがインストールされておらず、この宛先は利用できません (Slack に適用可能)。
73-
* EXTERNAL_SERVER_ERROR外部サーバー エラーのため、この宛先は通知を受信していません。詳細については、サードパーティのシステムを確認してください。
74-
* タイムアウト\_エラー。タイムアウトのため、この宛先は通知を受信していません。詳細については、宛先の構成とサードパーティ システムのステータスを再確認してください。
75-
* AUTH_ERRORこの宛先は通知を受信していません。宛先の資格情報を確認してください。
76-
* 不明なエラー。不明なエラーのため、この宛先は通知を受信していません。
69+
* `DEFAULT`: 統合は適切に機能します
70+
* `CONFIGURATION_ERROR`: 構成エラーのため、この宛先は通知を受信していません。
71+
* `THROTTLING_WARNING`: スロットリング エラーのため、この宛先は通知を受信していません。通知リクエストの数がサードパーティ システムのレート制限を超えています。
72+
* `UNINSTALLED`: New Relic アプリケーションがインストールされていないため、この宛先は利用できなくなりました (Slack に適用可能)。
73+
* `EXTERNAL_SERVER_ERROR`: 外部サーバー エラーのため、この宛先は通知を受信していません。詳細については、サードパーティのシステムを確認してください。
74+
* `TIMEOUT_ERROR`: タイムアウトのため、この宛先は通知を受信していません。詳細については、宛先構成とサードパーティ システムのステータスを再確認してください。
75+
* `AUTH_ERROR`: この宛先は通知を受信していません。宛先の資格情報を確認してください。
76+
* `UNKNOWN_ERROR`: 不明なエラーのため、この宛先は通知を受信していません。
7777

78-
宛先のステータスは、\[宛先] テーブルと、\[宛先の選択] フェーズで、チャネル テンプレートの設定時に表示されます。Nerdgraph API ('status' プロパティ) を使用して状態を確認することもできます
78+
宛先のステータスは、**Destinations** \[宛先] テーブルおよびチャネル テンプレートの設定中の**Select a destination** \[宛先の選択] ステップで表示できます。Nerdgraph API `status`プロパティを使用して状態を確認することもできます
7979

8080
<img
8181
title="Destination status in the Destinations table."
@@ -95,7 +95,7 @@ import accountsDestinationsStatus from 'images/accounts_screenshot-full_destinat
9595

9696
何らかの理由で通知イベントの送信に失敗した場合、結果として生じるエラーは、カテゴリ`NotificationError`の下の`NrIntegrationError`に送信されます。
9797

98-
これは、 `Alert conditions (policies)`および[ワークフロー](/docs/alerts-applied-intelligence/applied-intelligence/incident-workflows/incident-workflows/)機能を使用する場合に特に便利です。このようにして、通知エラーのイベントでトリガーする条件を作成し、新しい通知を別の場所に送信できます。
98+
これは、**Alert conditions (policies)** \[アラート条件 (ポリシー)]および[ワークフロー](/docs/alerts-applied-intelligence/applied-intelligence/incident-workflows/incident-workflows/)機能を使用する場合に特に便利です。このようにして、通知エラーのイベントをトリガーする条件を構築し、新しい通知を別の場所に送信できます。
9999

100100
エラー通知機能を追加するステップバイステップのデモは、以下にあります。<Video type="wistia" id="b89ctyjolq"/>
101101

@@ -111,8 +111,4 @@ WHERE category = 'NotificationError'
111111

112112
### スヌーズされた目的地 [#Snoozed-destination]
113113

114-
スヌーズ: 障害のある宛先でのエラー ノイズを最小限に抑えるために、宛先を「スヌーズ」します。2 時間以内に特定の宛先への通知の送信が失敗した場合 (少なくとも 1 つの通知イベント)、宛先を数分間「スヌーズ」します。この間、その宛先には通知を送信しません。
115-
116-
まだお持ちでない場合は、以下で無料の New Relic アカウントを作成して、今すぐデータの監視を開始してください。
117-
118-
<InlineSignup/>
114+
スヌーズ: 障害のある宛先でのエラー ノイズを最小限に抑えるために、宛先を「スヌーズ」します。特定の宛先への通知送信が 2 時間以内に失敗した場合、その宛先は数分間「スヌーズ」されます。この期間中、その宛先に通知は送信されません。

src/i18n/content/jp/docs/apm/agents/go-agent/configuration/go-agent-code-level-metrics-config.mdx

Lines changed: 15 additions & 0 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -96,6 +96,21 @@ app, err := newrelic.NewApplication(
9696
アプリケーションのコード レベルのメトリックのコレクションをさらに絞り込むために使用できる追加の構成オプションがあります。
9797

9898
<CollapserGroup>
99+
<Collapser
100+
id="errors-inbox configuration"
101+
title="受信トレイ構成のエラー"
102+
>
103+
次のタグのいずれかを設定すると、エラーが発生しているソフトウェアのバージョンを特定するのに役立ちます。
104+
105+
* `NEW_RELIC_METADATA_SERVICE_VERSION` デプロイされているコードのバージョン (多くの場合、1.2.3 などのセマンティック バージョン) を含むイベント データに`tags.service.version`を作成しますが、常にそうとは限りません。
106+
107+
* `NEW_RELIC_METADATA_RELEASE_TAG `リリース タグを含むイベント データに`tags.releaseTag`を作成します (v0.1.209 など)またはリリース-209)。
108+
109+
* `NEW_RELIC_METADATA_COMMIT` コミット SHA を含むイベント データに`tags.commit`を作成します。SHA 全体を使用することも、最初の 7 文字だけを使用することもできます (例: 734713b)。
110+
111+
エラー受信箱の今後のリリースでは、ソフトウェアのどのバージョンでエラーが発生しているかを自動的に追跡します。バージョン データも[CodeStream](/docs/codestream/how-use-codestream/performance-monitoring/#buildsha)に表示されます。
112+
</Collapser>
113+
99114
<Collapser
100115
id="go-clm-config-ignore-prefix"
101116
title={<>インストルメント化されたパッケージを特定する</>}

src/i18n/content/jp/docs/apm/agents/net-agent/configuration/net-agent-configuration.mdx

Lines changed: 10 additions & 0 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -248,6 +248,16 @@ NEW_RELIC_HIGH_SECURITY=<var>true|false</var>
248248

249249
New Relic CodeStreamを使用してIDEのパフォーマンスを監視している場合は[、リポジトリをサービス](/docs/codestream/how-use-codestream/performance-monitoring#repo-association)[関連付け、ビルドSHAまたはリリースタグをエラー](/docs/codestream/how-use-codestream/performance-monitoring#buildsha)に関連付けることもできます。
250250

251+
## 受信トレイ構成のエラー [#errors-inbox-configuration]
252+
253+
次のタグのいずれかを設定すると、エラーが発生しているソフトウェアのバージョンを特定するのに役立ちます。
254+
255+
* `NEW_RELIC_METADATA_SERVICE_VERSION` デプロイされているコードのバージョン (多くの場合、1.2.3 などのセマンティック バージョン) を含むイベント データに tags.service.version が作成されますが、常にそうとは限りません。
256+
* `NEW_RELIC_METADATA_RELEASE_TAG `リリースタグを含むイベントデータに tags.releaseTag を作成します (v0.1.209 など)またはリリース-209)。
257+
* `NEW_RELIC_METADATA_COMMIT` コミット SHA を含むイベント データに対して tags.commit を作成します。sha 全体を使用することも、最初の 7 文字だけを使用することもできます (例: 734713b)。
258+
259+
エラー受信箱の今後のリリースでは、ソフトウェアのどのバージョンでエラーが発生しているかを自動的に追跡します。バージョン データも[CodeStream](/docs/codestream/how-use-codestream/performance-monitoring/#buildsha)に表示されます。
260+
251261
## セットアップオプション、newrelic.config [#setup]
252262

253263
これらのオプションを使用して、newrelic.configファイルを介してエージェントをセットアップおよび構成します。 .NETエージェントは、次のカテゴリのセットアップオプションをサポートします。

src/i18n/content/jp/docs/apm/agents/php-agent/advanced-installation/use-newrelic-install-script-php.mdx

Lines changed: 1 addition & 1 deletion
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -69,7 +69,7 @@ translationType: machine
6969

7070
このスクリプトには、 [install](#install-install)[uninstall](#install-uninstall) という2つのモードがあります。引数なしで起動した場合、モードの選択を求められます。
7171

72-
コマンドラインから、その場所にあるスクリプトを実行します
72+
コマンドラインから、次の場所で[スクリプト](https://github.com/newrelic/newrelic-php-agent/blob/main/agent/newrelic-install.sh)を実行します
7373

7474
* システム パッケージ マネージャー経由: `/usr/bin/newrelic-install`
7575
* `tar`アーカイブ ディレクトリ経由: `./newrelic-install`

src/i18n/content/jp/docs/apm/agents/python-agent/configuration/python-agent-configuration.mdx

Lines changed: 10 additions & 0 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -3821,6 +3821,16 @@ event_harvest_config.harvest_limits.span_event_data= 250
38213821
</Collapser>
38223822
</CollapserGroup>
38233823

3824+
## 受信トレイ構成のエラー [#errors-inbox-configuration]
3825+
3826+
次のタグのいずれかを設定すると、エラーが発生しているソフトウェアのバージョンを特定するのに役立ちます。
3827+
3828+
* `NEW_RELIC_METADATA_SERVICE_VERSION` デプロイされているコードのバージョン (多くの場合、1.2.3 などのセマンティック バージョン) を含むイベント データに tags.service.version が作成されますが、常にそうとは限りません。
3829+
* `NEW_RELIC_METADATA_RELEASE_TAG `リリースタグを含むイベントデータに tags.releaseTag を作成します (v0.1.209 など)またはリリース-209)。
3830+
* `NEW_RELIC_METADATA_COMMIT` コミット SHA を含むイベント データに対して tags.commit を作成します。sha 全体を使用することも、最初の 7 文字だけを使用することもできます (例: 734713b)。
3831+
3832+
エラー受信箱の今後のリリースでは、ソフトウェアのどのバージョンでエラーが発生しているかを自動的に追跡します。バージョン データも[CodeStream](/docs/codestream/how-use-codestream/performance-monitoring/#buildsha)に表示されます。
3833+
38243834
## アプリケーションログ設定 [#application-logging]
38253835

38263836
エージェントでのアプリケーションロギングの設定には、次の設定を使用できます。

src/i18n/content/jp/docs/apm/agents/ruby-agent/configuration/ruby-agent-configuration.mdx

Lines changed: 10 additions & 0 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -3758,6 +3758,16 @@ Ruby エージェントは[、コンテキスト内の APM ログを](/docs/apm/
37583758
</Collapser>
37593759
</CollapserGroup>
37603760

3761+
## 受信トレイ構成のエラー [#errors-inbox-configuration]
3762+
3763+
次のタグのいずれかを設定すると、エラーが発生しているソフトウェアのバージョンを特定するのに役立ちます。
3764+
3765+
* `NEW_RELIC_METADATA_SERVICE_VERSION` デプロイされているコードのバージョン (多くの場合、1.2.3 などのセマンティック バージョン) を含むイベント データに tags.service.version が作成されますが、常にそうとは限りません。
3766+
* `NEW_RELIC_METADATA_RELEASE_TAG `リリースタグを含むイベントデータに tags.releaseTag を作成します (v0.1.209 など)またはリリース-209)。
3767+
* `NEW_RELIC_METADATA_COMMIT` コミット SHA を含むイベント データに対して tags.commit を作成します。sha 全体を使用することも、最初の 7 文字だけを使用することもできます (例: 734713b)。
3768+
3769+
エラー受信箱の今後のリリースでは、ソフトウェアのどのバージョンでエラーが発生しているかを自動的に追跡します。バージョン データも[CodeStream](/docs/codestream/how-use-codestream/performance-monitoring/#buildsha)に表示されます。
3770+
37613771
## クロスアプリケーショントレーサー [#cross-application-tracer]
37623772

37633773
<CollapserGroup>

0 commit comments

Comments
 (0)